これは読んでおくと良い。VBA書籍

VBA関連書籍

2021年初投稿となります。

新年あけましておめでとうございます。今年もブログは粛々と進めて行く予定のカイリーーです。

突然ですが、あなたが本を買うときの基準はなんですか?

この記事の読者

  • VBAを学ぼうと思っている方
  • VBAを学んでいる方
  • VBAの書籍で何か良い本はないかと探している方

本を選ぶときの基準

ちなみに僕が本を選ぶときの基準は、

カイリーー
カイリーー

あの人が書いた本だから買ってみようかな。
Twitterで(信頼できそうな人が)紹介してたから買ってみようかな

といったような基準で選んでいます。

なんとも、面白くない回答かもしれませんが、あなたの本を選ぶ基準も無意識のうちに「誰かが紹介していたから」ということに引っ張られてないでしょうか?

人は無意識のうちに決めていることが多いです。

そんな無意識の境地を利用して、今回は僕が2020年に読んで良かった、業務にも役にたった、知らなかったなことを知れたVBA本について勝手にご紹介します。

「お前程度の人間に紹介されても何も説得力はない。」

という方はとりあえず無視していただいて構いませんので、

VBAを勉強中、もしくはこれから勉強しようと思っている方

ぜひ、少しだけでも影響を受けてみてください。

ただし、買うのは自分次第です。

僕も影響はされますが、最終的に本屋で本の中身を確認し、あの人が紹介してた本は本当に良い内容なのか?自分にあった本なのか?は判断して購入しています。

たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書【増強完全版】

たった1秒で仕事が片づく Excel自動化の教科書増強完全版

Amazon.co.jp: たった1秒で仕事が片づく Excel自動化の教科書増強完全版 : おもちゃ

Twitter上でも有名

累計36万部

名だたるVBAerがこれは読め!

とご紹介されていたので購入した本です。

あくまで僕の感想ですが、ここまで細かく書かれている本ってあんまり無いんじゃないかな?というくらい細部まで解説されていて、VBAを学びはじめの頃に読んでおきたかった本です。

なぜかAmazonのレビューでは色々と書かれていますが、個人的にはわけもわからないまま、構文の意味があまり細かく説明されないまま進められるより、一文一文説明されているこの本は、かなり親切だと思っています。

一度読んでわからなかった→やめる、は早すぎるかと思います。

一度でわかるほどVBAは簡単じゃない(全くゼロからの初心者の場合)ので、何十回も読み倒して、コードを実行→コードの値をいじって実行(自分で考えてカスタマイズ)を繰り返しやっていきましょう。

ExcelVBAを実務で使い倒す技術

ExcelVBAを実務で使い倒す技術

とりあえず動けばOK! そんな意識で、何となくコードを書いています! ExcelVBAは基本、実務で使うためのものです。 にもかかわらず「動けばいいや」という空気。そこから抜け出ない限りは、あなたはずっと初級者のままでしょう。 本書は、初心者向けの入門書ではありません。 物量勝負のTips集やサンプル集でもありません。 「ExcelVBAを実務で使う」という目的に特化した実践書です。 …

こちらも有名人高橋宣成さんの著書

VBAを勉強している人ならおそらく一度は見たことがある「いつも隣にITのお仕事」のブログ管理者の方です。

コードを書いて何かを作る本ではありません。

VBAを使う上で、おおよそ独学では知り得ない情報が掲載されています。

「実務で使い倒す」というくらいです。

実務で使用するVBA操作術的なものが書かれています。

VBAを少し書けるようになってきた。という方、ぜひ手にとって見てくてください。

「ぇ?こんなことできるんだ」という発見があるかもしれません。

ExcelVBA脱初心者のための集中講座

Excel VBA 脱初心者のための集中講座

Amazonでたてばやし 淳のExcel VBA 脱初心者のための集中講座。アマゾンならポイント還元本が多数。たてばやし 淳作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またExcel VBA 脱初心者のための集中講座もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

Udemyというオンラインプラットフォームでエクセル兄さんという名前で講師を務めてらっしゃる方です。

YouTubeでもVBAに関する情報発信をされています。

Twitterでも発信されています。

こちらの本は「」初心者なので、全くの初心者向けではありません。

初心者を抜け出したい方向けの本です。

個人的にはExcelの自動化だけにとどまらずOutlook操作の自動化処理をするための内容も掲載されていて、業務でOutlookを使用する方にとってはメール作成の自動化など非常に役に立つ内容かと思います。

実際にこの本で学習してOutlookの自動化構築ができました。

  • Outlookメールを受信して、本文内に記載あるリンクを自動で開く(社内メールのため、セキュリティは不問)
  • Outlookメール受信時に自動タスク登録
  • Excelと連携し、定型フォーマットのOutlookメールを自動起動

などこの本によって自動化できたことは数多くあります。

以下、ExcelVBA脱初心者のための集中講座の本を読んでnoteにアウトプットした一例を掲載します。

子どもの迎えに焦って、メール送信ミス。その処理VBAで解決できるかもしれませんよ。|カイリーー

時刻は18:30を過ぎようとしているところ 友子「まずい…もう18:30!!」 友子「今日は店舗からの問い合わせも多くて、気が付けばこんな時間に… もう迎え(保育園)に行かないと延長料金かかっちゃう!!」 友子「あぁー、でも業務報告書作って今日の問い合わせのクレームの件は作って報告しないと…」 「カタカタカタカタ………………………これで鈴木課長へ送信!」 友子「よし、出来た!」 友子「では、お先失礼します!」 同部署の人達「お疲れさまでしたー」 翌日 鈴木課長「山田さん、昨日の業務報告書来てないけど送ってくれる?」 友子「ぇ?メール送りましたけど、届いてませんか?」 鈴木

勢い余って自分の記事の宣伝までしてしまいましたが、VBA脱初心者になりたい人はおすすめの本です。

VBAのコードがある程度読める人が対象です。

できることの幅が広がります。

今回3冊ご紹介しました。

他にも紹介したい本はありますが、あまり多く紹介しても記憶に残らないかと思い、3冊に厳選しました。

何か業務で使う自動化ツールを作成する際にはこれらの本だけで作れるかと言ったら、作れないかとは思います。

作れるかも知れないですが、自身の仕事にあったものを作れるかどうかはわからない、が正解でしょうか。

あくまで本は正しい知識を取り入れるための辞書的役割だと思っています。

何かと何かを組み合わせて自分専用のツールを作り上げるための書籍の活用です。

繰り返すようですが、技術本は1回読んだだけで理解するのは至難の業です。

技術の本ですから、1回読んで完全に理解できるわけがないのです。

読んでわからない箇所がある→調べる→自分なりに咀嚼する

この繰り返しが必要だと思っています。

これを諦めずに継続していきましょう。

超初心者向けのVBAのコードを効率的に書くための”VBE”のの使い方についてまとめた記事もぜひごらんください

【超初心者向け】VBE(エディター)はブレークポイントとデバッグ操作がキモ

ここまで読んでいただきありがとうございました。

このブログの内容が良かったとか、ご意見、ご感想、ご質問などTwitterでお待ちしております。

\無料コンテンツを配布しております/

毎日エンジニアとして勉強をしているのに

  • コードが読めるようにならない
  • コードを書くなんてもってのほか
  • 環境構築ができない(そもそも何をやっているのかわからない)
  • >毎日できない自分に嫌気が差す

そんな毎日に悩みを抱えている方

もしかしたら間違った勉強方法をしているかもしれません。

エンジニアとして生きていくための正しい勉強とは
一体何でしょうか?
以下からご確認ください

コンテンツ無料ダウンロードページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です